ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年10月21日

備忘録・書いてる・場合じゃない

雨撤収の上毛高原から帰って来る途中、
人生初のスポッチャに寄ったら、
想像以上に楽しすぎて
どうやら明日は筋肉痛確定のようです。
いや、明後日だったらどうしよう・゚・(*ノД`*)・゚・。


雨撤収の時って濡れたテントやタープどうしてますか?
うちはCOLEMANドライバッグLに適当に突っ込んでます。
外側に染みてこないので、他の荷物は安心です。

110Lって大きすぎな気がしましたが、テントとタープ入れたら意外に丁度良いんです。

これは見た目以上にコストパフォーマンス高いですよ〜。



ブログにはアウトドアライフを楽しくするヒントがいっぱいですよね
是非1クリック宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

アウトドア ブログランキングへ



帰るなり


B・K・B


って騒いでたら、嫁が





って返してきました。
さすがです。



そんな訳で、今週末は上毛高原キャンプグラウンド雨撤収でしたが、
まさかの、あと数回分残している備忘録を書いてます。




備忘録
書いてる
場合じゃない

B
K
B

ヒィ~ア




青い星2013年9月 宝台樹オートキャンプ場(群馬)

群馬の神秘
と、呼ばれているかどうかは分かりませんが、本州一番の透明度を誇る「菅沼」で初カヌーからの、
東洋のナイアガラと本当に呼ばれているらしい「吹割の滝」を通って
宝台樹でキャンプしました。







青い星2013年9月 河津オートキャンプ場(静岡)

毎年計画すると台風がやってくる「ヒリゾ浜」
今年も連休に計画すると、まんまと台風がやってきたのですが、
ギリギリで逃げ切りました。
ヒリゾ浜、マジで、感動です!







青い星2013年9月 ふもとっぱら(静岡)

強風
恐怖
まるで1文字違いの兄弟のようでした。







青い星2013年9月 GOOUTCAMP(静岡)

2回目のGOOUT CAMP。
気合いを入れて札束を握りしめて行ったところ、
札束に代わって、想定外のダウンシュラフを持ってました。





バイク川崎バイク
ブンブン!  



Posted by CK at 01:51Comments(10)備忘録

2013年10月16日

PICA富士吉田・戸隠イースタン・オム

ブログを再開して数日が経ちました。
自分のブログ徘徊頻度に若干引く時ってありますか?
自分はちょっとだけありますガーン


食器を洗い場に運ぶ時って何に入れてますか。
うちは最初10Lのを使い始めてから手放せないアイテムとなり、追加で20Lも買ってしまいました。

収納ケースに入れるのが半端なく難しいです(と思ってました)。
でも初めて手にしたJKが一発で簡単に入れちゃいました。
それから頑張って、
ようやく慣れました。
普通は頑張るものではありません。



ブログにはアウトドアライフを楽しくするヒントがいっぱいですよね
是非1クリック宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

アウトドア ブログランキングへ


本日はネタ切れ予防の備忘録パート2!
夏はできるだけ涼しいところを目指したな〜雪



青い星2013年6月 PICA富士吉田(山梨)

この頃突然いつも同じ電車で見かけるショートヘアギャルのようにランステが気になりだして、
でもキャンプ場では実物を見たことないよね〜
なんて言ってたら、前回とやの沢で2サイト張ってました(笑)

で、速攻購入。

でも生涯たった一度きりの初張りは写真撮り忘れパンチ
キャンプ後は山中湖でウェイクうぇ〜い






青い星2013年7月 戸隠イースタンキャンプ場(長野)

いつ行っても空いている。
向かいの戸隠があふれていても空いている。
何連休でも空いている。
だからと言ってイケてない訳じゃなくて、むしろイケてる。
そんな戸隠イースタンは好きなキャンプ場トップ5ランクイン。






青い星2013年7月 ネイチャーランドオム(山梨)

いつも同じ電車で見かけるオシャレメガネ女子のように気になっていたオム。
ただの女好きという訳ではありません。
道志の湯のチケットが安く買えるという、キャンプ場とは全く関係ない理由でトップ5ランクイン。




青い星2013年8月 ネイチャーランドオム(山梨)

2週連続。
2度目にしてお気に入りサイトを見つけました。
洗い場と洋式トイレが近くて、グループで張れるぐらいの広さ。
和式では後ろに転がってしまうので、大惨事になる前に洋式を選びます。





ブログに慣れるには、まずは書くことかな〜と思い、
とにかくガムシャラに書いてます。



習うより慣れろ!  



Posted by CK at 22:32Comments(20)備忘録

2013年10月14日

連休最終日!

冬になるとスノーボードモードにシフトするので、自分のキャンプシーズンはあと2ヶ月スノーボード



そんなタイミングでブログを始めてしまったので、



いきなりネタがないのでは・・・ビックリ



という恐怖が襲ってきます。



そんな恐怖に打ち勝つべく、備忘録を兼ねて、
天気最高の連休最終日に、部屋に籠って、
今年のキャンプを振り返ってみます男の子エーン



青い星2013年5月 仁賀保高原キャンプ場(秋田)

GWに2泊3日で秋田・山形・仙台遠征に行きました。
秋田は実家なので、実家のすぐ近くの仁賀保高原へ。







青い星2013年5月 欅平キャンプ場(静岡)

雨予報だったのが快晴だったので、気持ちいい芝を求めて初の欅平へ。
ここは管理棟に漫画があって、ずっと読書してました(笑)







青い星2013年6月 オートキャンパーズエリアならまた(群馬)

サイト料金無料に惹かれて、ならまた湖のすぐ脇にあるならまたへ。







青い星2013年6月 山伏オートキャンプ場(山梨)

道志の中でもよく行く、山伏。
「空いてるから2サイト使っていいよ〜」
って言ってくれる山伏は相変わらず好きですハート







青い星2013年6月 とやの沢(山梨)

道志の中でもよく行く、とやの沢。
いつも満サイトで、雨の当日キャンセル狙いでしか行けません(笑)
念願のハンモックを揃え、今年一番の散財を決定づける運命の出会いがありました。







来週末の上毛高原キャンプまで引っ張れる貴重なネタとして、
少し小出しでいきますので、
チラっと覗いていただけたら幸いですシーッ  


Posted by CK at 10:40Comments(12)備忘録